2025/10/21 23:46

太陽の光を吸い込んだような色、手仕事ならではのやわらかな揺らぎ。
それに触れた瞬間、胸の奥が静かにときめいたのを、今でもはっきり覚えています。
ブロックプリントとの出会いは、偶然のようでいて、どこか“導かれた”ような感覚でした。
手彫りの木版、職人さんのリズム、染料の香り。
少しずつ重ねられていく色の層は、どれも同じようでいて、ひとつとして同じものがありません。
その不完全さの中に、なぜだか深い美しさを感じたのです。
人も、不完全だからこそ美しい。
完璧でなくていい。
だからこそ美しい。
そこから始まった RAHA Dress は、私にとって単なる洋服づくりではなく、
“長い長い布たちの旅路を受け取り、それを必要としてくれる誰かへとそっと繋ぐこと” に近いのかもしれません。
このブログでは、
ものづくりの裏側や、柄が生まれるまでの物語、インドで出会った景色、
そして時々、私自身の小さな日常や感じたことを、ゆっくり綴っていこうと思います。
ただ服をお届けするだけでなく、
「なぜこの柄なのか」「どんな想いでつくっているのか」
そんな背景を知ることで、RAHA Dress にさらに温度を感じてもらえたら嬉しいです。
世界にひとつしかない布が、誰かの日々にそっと寄り添いますように。
あなたにとってのほんの少しのときめきが、
誰かの学びを支え、伝統を守り、
夢を叶える力になる。
美しいものを選ぶということが、静かに、
けれど確かに
世界をやさしく変えていく──
そんな物語の続きを、
あなたと一緒に紡いでいけたら嬉しいです。
小さな願いを込めて、今日から少しずつ、この場所に想いを重ねていきます。
これからどうぞ、ゆったりとお付き合いください。
RAHA Dress オーナー かおり